top of page
endenosugoshikata_banner.jpg

〔開園時間〕 午前7時

〔閉園時間〕 午後7時30分

保育園は、人生で最も大切なことを身につける所であり、園児も心身共に大きく成長する時期です。

言語感覚を軸にした知的能力・自在な手足の動きのための調整能力・他者とかかわりあいながら

生きるコミュニケート能力等を重視した総合教育の構築を目指します。

私たちの原点は「働くご家庭を支援する」ということです。利便性の高い保育システムを導入し、ご家庭の就労支援を進めてまいります。

単に子どもに教えるだけでなく、子どもと共に行動する優しい保育を目指しています。

練習を通じて周囲の観察、協調性を学び、本番では自信や達成感を共有することを身につけ、精神的に大きく成長してくれることを目指します。

地域の老人ホームや小学校等への訪問による交流活動を通して、地域の中で「地域人」として成長していける保育を目指しています。

〔0歳児〕

保健的で安全な環境の中で、依存の欲求を満たし、離乳及び歩行の完成と言葉の発生を助ける。

〔1・2歳児〕

保健的かつ安全な環境の中で、依存の欲求を満たし、言葉の習得や運動機能の発達をはかる。また基本的な生活習慣の一応の型付けをする。

〔2歳児〕

運動機能を伸ばし自分でしようとする気持ちを大切にし、模倣活動と言語活動を促し、表現活動の芽生えを助長する。また周りの環境や友だちとの関わりを広げて育てる。

〔3歳児〕

基本的な生活習慣の自立を図り、年齢の異なった友だちとも親しみ、集団生活の素地を作る。また遊びを通して生活経験の拡大創造の芽生えを育てる。

〔4歳児〕

色々な自発活動の場を充分に与え成長の喜びを持たせ、自立の態度を育てていく。また同年齢や年齢の異なった友だちとのつながりを広げ親しみを育て、

集団としてのまとまりができるようにする。

〔5~6歳児〕

情緒的体験を通し、豊かな感性を養うと共に、友だちとのつながりを深めながら、

色々な活動を通して、自立と自信をやしない生活経験の範囲を広げ、自主、協調の態度を養う。

15時ごろ

11時30分ごろ

4・5歳児

3歳児

11時30分ごろ

15時ごろ

15時ごろ

11時30分ごろ

10時ごろ

1・2歳児

11時ごろ

15時ごろ

午後間食

昼食

午前間食

10時ごろ

0歳児

※献立は毎月「給食だより」でお知らせします。

※食物アレルギー等、体質に合わない食材があればご相談ください。

 アレルギー対応食を提供する場合、医師からの診断書が必要です。

※宗教・文化の理由で食事に配慮が必要な場合はご相談ください。

4月

入園式

内科・歯科検診

交通安全教室

5月

ぎょう虫検査

春の遠足

6月

トウモロコシ・野菜苗植え

7月

プール開き

七夕会

​野菜の収穫

保育参観

夕涼み会

プール納め

9月

運動会

4月野菜の苗植え (1).JPG
5月 (113).JPG
IMG_0063.JPG
4月遠足 (2).JPG
4月体操教室 (44).JPG
IMG_0068.JPG
12月 (230).JPG

10月

親子遠足

福祉運動会

施設慰問

11月

芋掘り・焼芋会

ぎょう虫検査

内科・歯科検診

秋の遠足

マラソン大会

交通安全教室

12月

餅つき大会

発表会

クリスマス会

1月

お年寄り招待

消火訓練

親子交通安全教室 (42).JPG
IMG_0092.JPG

2月

節分

お店屋さんごっこ

3月

お別れ遠足

お別れパーティー

卒園式

修了式

その他

英語教室

運動教室

誕生会

身体測定

避難訓練

(※毎月1回実施)

bottom of page